開催報告:会員サポート講座「こころにふれるタッチケア」開催
2017/08/04

チャイルドケア加盟校 『おひさまのたね』 野澤 智恵子さん(東京都北区)
12月6日(月)に開催された、会員サポート講座「こころにふれるタッチケア」の報告です。次回開催が決まりましたら、会報誌PeeKaBooやチャイルドケアFBでご紹介します。皆さんのご参加をお待ちしています。
当日は、手拭いのあたたかさを感じながら、「さわる」と「ふれる」の違いをお伝えさせていただきました。
日頃の生活の中で無意識になっていたものに、少し意識を向けてみるだけで、生活習慣も少しずつ変わっていきます。
呼吸もそのひとつです。
意識して息をゆっくりと吸ったり吐いたりすることで、気持ちも随分と変わってきます。
リラックスした気持ちの手で、ゆったりと触れられる心地よさはほっとしますね。
参加された方に「気持ちいい」「あたたかくなった」と感想をいただけ、チャイルドケアのタッチケアの良さをまた一つお伝えできたのではないかと思います。
**************************************
「JAAチャイルドケア会員サポート講座に参加させていただきました」
朏 みさち
チャイルドケア認定加盟校おひさまのたねの野澤智恵子さんが昨年開催されました、チャイルドケア会員サポート講座に参加させていただきました。
「心に触れるチャイルドケアのタッチセラピー」について、丁寧にお話しをしていただきながら、参加されていた方と一緒に〝さわる″と〝ふれる″の違いについて考えたり、肌にふれるということだけではなく、心にふれることの大切さについても学ばせていただきました。チャイルドケアのタッチケアで大切にしている、あたためる、なでる、ほぐす事に意識を向ける事で生まれるコミュニケーションや信頼感と安心感について体感してみるという実習では、実際に手拭いをつかったタッチケアでふれあうことで心地よいリラックスを体感する事ができました。
テキストで学んだ事を実際に行う事が出来、また、参加されていた方と一緒に考えながら学ぶ事が出来た事で理解を深める事ができました。これからもいろいろなサポート講座に参加し、理解を深めていきたいと思います。