開催報告/ハミングバード関東「大人の遠足」

2017/11/22

 

9月6日(水)ハミングバード関東の秋のイベントとして、

「大人の遠足~夢の島熱帯植物館」を企画しました。

夢の島は東京・江東区にあり、公園やマリーナもあり、

緑に囲まれてゆったりくつろぐことのできる空間です。

植物館の大温室はエキゾチックな風景が広がり、外には

蓮の池やハーブ園もあります。

今回は「植物と人のつながり」をテーマに、

熱帯植物たちが生きるためのさまざまな知恵や、

清掃工場の余熱を利用した植物館の環境などを

お伝えしました。

当日はあいにくのお天気でしたが過ごしやすかったです。

ご参加いただいた皆さま、遠方からもお越しいただき

ありがとうございました。

 

私たちの生活は植物と共にあります。

植物は酸素を作り、さまざまな形で私たちの衣食住を

支えてくれています。

日頃よりこの植物館のガイドボランティアをしながら、

チャイルドケアに通じていることがたくさんあると

感じていましたので、

その想いを今回は形にさせていただきました。

熱帯植物たちの生きる知恵や工夫とは、

例えばつる性や着生、シダの胞子や熱帯植物によく見られる苞について、

その中でも特にモンステラのアポトーシス(細胞死)のお話は

皆さんがとても感心されたようで、チャイルドケアを学んでいる

からこそ感じていただけたと思います。

私自身も改めて勉強になり、とても有意義で楽しい時間でした。

これからもチャイルドケアと共に植物の素晴らしさを伝えていきたいと思います。

ありがとうございました。

 

CCI 上田 聖子 さん