2022年/新春オンラインセミナーのお知らせです☆

2021/12/08

~コロナ生活で変化した家庭共育を考える~
【Zoom講座】「五感を意識した香り遊びの提案」

■講師:松本 美佳/Mika Matsumoto
■日時:2022年2月5日(土)13:00~15:00

家庭教育という言葉を聞いたことはありますか?
「家庭」と「教育」という比較的耳にする言葉を合わせたものなので、何となく耳にしたことがあるかもしれません。チャイルドケアでは、いのちを育む場である「家庭」を一緒に考え行動できるようにありたいと思い「教育」ではなく「共育」という言葉を当てて、家庭共育としました。

すべての子どもはユニークな個性をもって生まれ、その個性を世界と調和させていこうと考えるシュタイナー教育では、人間は7年ごとに節目があると考えています。特に0~21歳までの子育て期間にやるべき課題があり、 7年ごとにその課題をとらえ、心と体をしっかり育てていく期間としています。

今回の講座では、おおよそ7~14歳の成長過程に焦点を当てました。この時期は情感を育み、健全な心を育てるこの時期の「遊び」が将来とても重要になってくると伝えています。楽しい遊びの中にある「共育」の意図を、松本美佳先生のやわらかな笑顔溢れる講義で全国の皆さまへお届けいたします。

※本講座は、現在育児中・孫育中の方はもちろん、セラピストとして育児中の保護者へ向けたサポート/アドバイスの場でもお役立ていただける内容です。男性の方もぜひお気兼ねなくご参加ください。

■講座内容
・コロナ生活で変化した家庭のあり方と子育て
・デジタル生活で気を付けること
・コロナが終息しても静かに潜む心の問題
・五感全体を刺激し、感覚バランスを調整し、本来の生命力を取り戻すこと
・心と体を育む「子どもの遊び」を見直してみる(手遊びと他者との関り)

■ワーク
・親子でできる香りの遊び紹介

■参加費
◎チャイルドケア会員 3,300円(税込)
https://childcare.shopselect.net/items/56324463
◎一般 5,500円(税込)
https://childcare.shopselect.net/items/56324610

▼JAA会員は下記JAA-SHOPからお申し込みください
https://www.jaa-shop.jp/view/item/000000001612