5月12日開催 山口創先生特別講演会

2018/03/01

「ふれあいとタッチ」
~タッチ研究の側面からチャイルドケアの可能性~

日本のタッチ研究の第一人者でもある
桜美林大学教授の山口 創先生による講演会が5月に開催されます。

スキンシップやタッチングを積極的に行うことで、
愛情ホルモンと呼ばれる「オキシトシン」が作られ、
子育てにさまざまな影響を与えることを研究されています。

先生の多くの著書からその研究成果を知ることができます。
今回、山口先生にはタッチケアのご研究から、
子育て、家族のケアへの有効性について、
また命のケアについてご講演いただきます。

特に手技やテクニックによる効果ではなく、
家庭でのふれあいについてのお話になりますが、
セラピストの方にも大変参考になるお話がうかがえます。
講演後は、山口先生とチャイルドケア本部講師の
松本美佳とミニディスカッションを行います。
その中で質疑応答など皆さんと少しシェアしていきたいと思います。

◆主催 チャイルドケア研究所
◆日程 5月12日(土)
◆時間 13:30~~16:00予定
◆会場 八洲学園大学(横浜)
◆会費
JAA会員/MC会員及び会員家族、友人知人 4500円
一般 5000円

◆申し込み方法 メールのみ
cckenkyujo@gmail.com

件名に「山口先生講演申し込み」とし
お名前、ご連絡先、人数を上記のメールにお送りください。
折り返し申し込みの詳細をご連絡します。