「Pee Ka Boo」バックナンバー

発行年別メニュー

2019年発行

  • NO.512月10日発行

    =チャイルドケア共育協会立ち上げ準備号=
    ■チャイルドケアとは?vol.1
    ■素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ
    ■メンバーズコラム
    ■安彦先生の東洋医学レッスン10「五行色体表」
    ■受講生の声/イベント・講習会案内

2018年発行

  • NO.5010月10日発行

    ■巻頭/チャイルドケア共育協会が発足します!
    ■素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ/
     志賀くにみつ先生・木村美雪先生
    ■安彦先生の東洋医学レッスン8「五行説」
    ■知覚動考/イベント・講習会案内
  • NO.496月8日発行

    ■巻頭/父の日に向けて
    ■素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ/山上亮先生
    ■安彦先生の東洋医学レッスン8「陰陽論」
    ■知覚動考/イベント・講習会案内
  • NO.482月10日発行

    ■巻頭/言葉の中にある想いを伝える
    ■素敵なあの人から「みる・きく」を学ぶ/山口創先生
    ■安彦先生の東洋医学レッスン7「東洋医学と感情」
    ■知覚動考/イベント・講習会案内

2017年発行

  • NO.4710月10日発行

    ■巻頭/寝床の安心感
    ■ベビータッチケア講習会レポート
    ■安彦先生の「東洋医学と季節・・・冬」
    ■知覚動考/イベント・講習会案内
  • NO.466月10日発行

    ■巻頭/スマートフォンに依存していませんか?
    ■生きる力となる対話力
    ■安彦先生の「東洋医学~未病~」
    ■知覚動考/イベント・講習会案内
  • NO.452月10日発行

    ■巻頭/心配を手放し、安心を育みましょう
    ■7つのコンセプトで考えるアロマセラピー
    ■安彦先生の「東洋医学のお話し秋」
    ■知覚動考/ハミングバードからのお知らせ/イベント・講習会案内

2016年発行

  • NO.4410月10日発行

    ■巻頭/子どもの気持ち
    ■心とからだのケア(未就学児編)未就学児の「育む目的」
    ■安彦先生の「東洋医学と季節・・・秋」
    ■知覚動考/ハミングバードからのお知らせ/イベント・講習会案内
  • NO.436月10日発行

    ■巻頭/4つ目のキョウイク「協育」
    ■チャイルドケアの伝え方 講座・勉強会・交流会・お話会をしよう
    ■安彦先生の「東洋医学と季節・・・夏」
    ■知覚動考/深イイ話(特別篇)/いやしの祭典・講習会案内
  • NO.422月10日発行

    ■巻頭/今あることを大切に「知足安分」
    ■特集 加盟校発信のチャイルドケアに期待
    ■安彦先生の「東洋医学と季節・・・春」
    ■知覚動考/ハミングバードの活動/イベント・講習会案内

2015年発行

  • NO.4110月10日発行

    ■巻頭/童謡・わらべ歌を歌おう
    ■特集 読書は子育てと母育てと生きる力
    ■いやしの祭典2015
    ■知覚動考/ハミングバードの活動/イベント・講習会案内
  • NO.406月10日発行

    ■巻頭/貴方の価値観はどのタイプ?
    ■特集 言葉の大切さを知る
    ■チャイルドケア・インストラクター認定講座誕生!
    ■知覚動考/ハミングバードの活動/イベント・講習会案内
  • NO.392月10日発行

    ■巻頭/チャイルドケア15年の歩み
    ■特集 「ありがとう」の気持ちを伝えよう!
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/私たちのチャイルドケア
    ■チャイルドケア自主活動グループの活動/イベント・講習会案内

2014年発行

  • NO.3810月10日発行

    ■巻頭/デジタルメディアへの警告
    ■特集 7つのコンセプトでチャイルドケアを考えよう!
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/全国各地での活動メンバー募集
    ■赤ちゃん先生プロジェクト(NPO法人ママの働き方応援隊)
  • NO.376月10日発行

    ■巻頭/ライフスタイルを持とう
    ■特集 終わりのない子育てと親育て
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/全国各地での活動メンバー募集
    ■加盟校での企画講座開催/開催報告
  • NO.362月10日発行

    ■巻頭/ケアの考えを深めていきましょう
    ■特集 チャイルドケアの香育のすすめ
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/私たちのチャイルドケア
    ■加盟校での企画講座開催/開催報告

2013年発行

  • NO.3510月10日発行

    ■巻頭/育児や生活のための考え方
    ■特集1 CCI(チャイルドケア・インストラクター)になる!
    ■特集2 時代はeラーニング!公開講座「八洲学園大学」の利用
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/加盟校の活動・講座開講
  • NO.346月10日発行

    ■巻頭/チャイルドという命の伝え方
    ■誌上スクーリング<基礎編>
    ■知覚動考(ともかくうごこう)/私たちのチャイルドケア
  • NO.332月10日発行

    ■巻頭/真実を知ること
    ■日本の風習
    ■学習サポート/子どものことば、子どもの詩
    ■加盟校からチャイルドケアを伝えること

2012年発行

  • NO.3210月10日発行

    ■巻頭/時間と記憶は宝物
    ■子育てストレスの解消法
    ■学習サポート/育児の答えはひとつじゃない
    ■八洲学園大学公開講座「インターネットでスクーリングに参加」
  • NO.316月10日発行

    ■巻頭/普遍的な子育てと変わらぬ想い
    ■子育ては母育て、そして父育て・・・・
    ■学習サポート/タッチケア~タッチ講習会より~
    ■トピックス/母の想いからできた形「沖縄子育て良品」
  • NO.302月10日発行

    ■巻頭/チャイルドケア加盟校誕生 !!
    ■加盟校一期生誕生「私たちがチィアルドケアの思いを伝えます」
    ■教室やスクールの開設についての疑問(Q&A)
    ■学習サポート/ベビーマッサージの目的は何ですか?

2011年発行

  • NO.2910月10日発行

    ■巻頭/集うことの笑顔と力
    ■もっと子どもとアートを楽しもう!/絵描き 後藤琢也さん
    ■チャイルドケアの心のバイブル/看取るケア
    ■学習サポート/ツボのとらえ方と使い方のおさらい
  • NO.286月10日発行

    ■巻頭/チャイルドケアの心構え
    ■特集「震災支援 私たちにもできること」/MC会員の皆さん
    ■チャイルドケアの心のバイブル/見守るケア
    ■学習サポート/暑さと節電対策
  • NO.272月10日発行

    ■巻頭/伝統文化の中に見るチャイルドケア
    ■CCI認定制度改訂のお知らせ(チャイルドケア認定加盟校発足)
    ■チャイルドケアの心のバイブル/育むケア
    ■学習サポート/タッチケア&マッサージの前に大切なこと

2010年発行

  • NO.2610月15日発行

    ■巻頭/共感から生まれる納得
    ■特集「チャイルドケアで育った子どもたち」/MC会員のお子さまの皆さん
    ■学習サポート/冬に備えたケアと暮らし
  • NO.256月10日発行

    ■巻頭/家庭の幸せって?
    ■海を越えて、チャイルドケアを実践中/受講生 松村直美さん・CCC 笹岡厚子さん・CCC 吉留文佳さん
    ■学習サポート/お天気の状態とケアについて
  • NO.242月25日発行

    ■巻頭/小さな一歩の継続
    ■チャイルドケア講座開講10周年特集/CCC 辻井好美さん・CCC 岡田亮子さん・CCC 磯貝千草さん・CCI 田中浩子さん
    ■学習サポート/「触れる」をもっと広い視野で考える

2009年発行

  • NO.2310月25日発行

    ■巻頭/ありがとうの成長
    ■チャイルドケアを振り返って、そしてこれから… 講師:松本美佳
    ■学習サポート/言葉とモラルを育む絵本の世界
  • NO.226月25日発行

    ■巻頭/あいさつというケア
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:金子法子さん・浜崎由美さん(チャイルドケア・インストラクター)
    ■Q&A/チャイルドケアの受講に関して
    ■Schooling Report/名古屋
  • NO.212月25日発行

    ■巻頭/Change!!まずは自分から
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:松本安彦先生(チャイルドケア監修)
    ■男性からみるチャイルドケア
    ■託児付スクーリングの様子

2008年発行

  • NO.2010月30日発行

    ■巻頭/安らぎの場=家庭=チャイルドケア
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:須藤恵理先生(JASペットアロマケア講師)
    ■Schooling Report/仙台・広島
    ■Q&A/ハーブティーに関すること
  • NO.196月25日発行

    ■巻頭/愛することは触れること
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:カウンセラー大森弘先生
    ■Schooling Report/沖縄(初開催)・名古屋・福岡
  • NO.182月25日発行

    ■巻頭/子育てのLOVE原則
    ■風邪予防の工夫/ポイント・民間療法・ハーブ・アロマのレシピ
    ■チャイルドケア・インストラクター誕生!/加藤佐江子さん・平山和香枝さんメッセージ

2007年発行

  • NO.1710月31日発行

    ■巻頭/苦手なものこそ得意にするチャンス!
    ■グループ活動の紹介/北海道・東北・九州+中国・九州
    ■親子イベントの報告/「香り&魔法でチャイルドケア」
    ■Schooling Report/名古屋・仙台・東京
    ■実習レポートの目的について
  • NO.166月28日発行

    ■巻頭/資格という箱に何を入れますか?
    ■チャイルドケア・インストラクター制度について
    ■Schooling Report/福岡・東京・札幌
    ■親子イベントの報告/「歌おう!触れ合おう!チャイルドケア」
  • NO.152月28日発行

    ■巻頭/チャイルドケア・コーディネーターインストラクター制度導入について
    ■マザーズクラブ(MC)について
    ■ライセンスを目指す人のためのガイドブック完成!
    ■Schooling Report/福岡
    ■Q&A/「乾燥肌のケア」「添加物、農薬など化学薬品の対策とデトックス方法」

2006年発行

  • NO.1410月31日発行

    ■巻頭/どの子どもも、大切なみんなの子ども
    ■親子イベント報告/「楽しもう!歌おう!触れ合おう!」
    ■Schooling Report/名古屋(初開催)
    ■Q&A/「便秘の悩み」
  • NO.136月30日発行

    ■巻頭/善い子育てではなく、気持ち良い子育てを!
    ■お父さんのチャイルドケア/「遊ぶということ」 監修:松本安彦 受講生 杉永有祐さん 受講生 平野卓哉さん
    ■CCLメンバー座談会in大阪
    ■Q&A/「夜泣きのケア」
  • NO.122月24日発行

    ■巻頭/「わたしと子どもと暮らしのレシピ」番外編
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:医師・医学博士 浅井潤一郎さん
    ■地域活動情報/福岡地区・大阪地区・東京地区
    ■Schooling Report/東京・大阪
    ■Q&A/テキストP66「木火土金水」の意味

2005年発行

  • NO.1110月30日発行

    ■巻頭/自分らしさを大切に
    ■Schooling Report/大阪特別講演「チャイルドケアの東洋医学の考え方と経穴(ツボ)のとらえ方」特別講師 松本安彦
    ■「わたしと子どもと暮らしのレシピ」裏話&秘話
    ■チャイルドケア部会の紹介
    ■受講生レシピ/「手作り石けんにはまる!」受講生 白岩暖美さん
  • NO.106月30日発行

    ■巻頭/お父さんのチャイルドケア
    ■Schooling Report&交流会/東京
    ■CCL会員発足!活動と支援
  • NO.92月20日発行

    ■巻頭/今 地球のためにできること
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:歯学博士 林幸枝先生
    ■Advance・自然素材を利用したナチュラルケア/ハチミツを利用する
    ■私のハーブレシピ/クリーム(冬バージョン)・ローション・入浴剤

2004年発行

  • NO.810月30日発行

    ■巻頭/広がるチャイルドケアの現場
    ■特集・チャイルドケアの活動
    ■チャイルドケアの指導のポイント
    ■Advance・自然素材を利用したナチュラルケア/卵を利用する
    ■Schooling Report&交流会/福岡
    ■私のレシピ/アロエのハップ・入浴剤
  • NO.76月30日発行

    ■巻頭/伝えたい・・・・・・
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/座談会:ライセンスから新たに始まるチャイルドケア
    ■Schooling Report&アンケート
    ■私のハーブレシピ/外用・飲む
    ■アーユルヴェーダーのチャイルドケア/Dr.バット氏
  • NO.62月29日発行

    ■巻頭/チャイルドケア・ライセンス制度発足に向けて
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:高橋佳璃奈先生「人間力」をつけることがもうひとつの学びです
    ■ライセンスの活用・特典
    ■Advance・チャイルドケアのハーブティー/草を楽しむ

2003年発行

  • NO.510月31日発行

    ■巻頭/コミュニケーションとケアを育む会報誌に!
    ■特集・小児はり 監修:松本安彦
    ■素敵なあの人から「きく・みる」を学ぶ/対談:助産師 朝場真弓さん
    ■Advance・チャイルドケアの自然療法/アロエを使う・アロマキャンドルで静かな時間を過ごす
  • NO.44月30日発行

    ■巻頭/特別記念セミナー ドクタージャイ夫妻によるアーユルヴェーダー&ベビーマッサージ
    ■松本美佳先生インタビュー
    ■Advance4 子どものための自然療法/バッチフラワーエッセンス~その2・日焼け対策・スライム芳香剤を作る
  • NO.311月15日発行

    ■巻頭/対談:お母さんの役割は「健康管理」健康な子どもを育てることです
    ■Advance3 子どものための自然療法/バッチフラワーエッセンス・絵本について・冬の季節の過ごし方

2002年発行

  • NO.26月15日発行

    ■巻頭/インタビュー:「子どもに関心を持ち続ける。それができれば防げるものはたくさんあります」
    ■Advance2 子どものための自然療法/季節を感じて対応していくこと・アロマと重曹・洗剤について・経絡~手・足~
    ■インドのベビーマッサージ紹介